NEWS
ニュース一覧
ニュース一覧
ふるさと定着・キャリア形成支援事業(キャリア形成卒前支援プラン)の開催のお知らせ
NEWS令和7年7月30日
岐阜県では、地域医療への貢献する意思を有する学生を対象に、地域への貢献をテーマにグループワークを実施することで、岐阜県内の地域医療をとりまく課題について理解を深めるとともに、自らが地域医療に貢献するキャリアイメージを描けるように支援することを目的とした標題の事業を開催します。
開催日時 | 令和7年9月12日(金)15:45~ |
---|---|
開催場所 | 岐阜大学医学部 本館1階 大会議室(岐阜市柳戸) |
参加者 | 岐阜大学医学部地域枠3年生、岐阜大学医学部地域枠卒業医師、県内市町村医師確保担当職員、岐阜大学医学部附属地域医療医学センター、岐阜県健康福祉部医療福祉連携推進課 |
岐阜県臨床研修病院合同説明会のご案内
NEWS令和7年7月30日
岐阜県内の臨床研修病院が一堂に集まり、各病院が研修プログラムや研修環境などを直接説明します。各臨床研修病院の特色をより詳しく知ることができ、臨床研修病院の選択に必要な情報を得ることができます。
説明会は参加費無料で、医学生であればどなたでも参加できます。是非この機会にご参加ください。
参加申込 | 「岐阜県臨床研修病院合同説明会」で検索(岐阜県ホームページ) |
---|---|
開催日時 | 令和7年9月23日(火・祝)13:30~16:30 |
開催場所 | OKBふれあい会館 3階(岐阜市薮田南) |
参加予定病院等 | 岐阜県総合医療センター、岐阜市民病院、松波総合病院、岐阜大学医学部附属病院、東海中央病院、岐阜赤十字病院、羽島市民病院、長良医療センター、朝日大学病院、大垣市民病院、西濃厚生病院、中部国際医療センター、中濃厚生病院、岐阜県立多治見病院、土岐市立総合病院、中津川市民病院、東濃厚生病院、多治見市民病院、岐阜県立下呂温泉病院、高山赤十字病院、久美愛厚生病院、岐阜県医師育成・確保コンソーシアム |
令和7年6月12日(木)~6月13日(金)
活動内容令和7年6月12日~6月13日
岐阜県医師育成・確保コンソーシアム主催の「第29回臨床研修指導医講習会」が2日間の日程(第1日目オンライン(岐阜大学医学部本館)、第2目オンサイト(みんなの森 ぎふメディアコスモス)で開催され、県内16医療機関等から36名の上級医師が参加し、全員が所定の課程を修了し、厚生労働省認定の修了証書が交付されました。

第1日目 オンライン講習会

第1日目 岐阜大学医学部本館

第2日目 対面式講習会

第2日目 ぎふメディアコスモス

第2日目 グループワーク
令和7年5月21日(水)
報告事項令和7年5月21日
令和7年度第1回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム組織運営委員会(メール開催)について
(議事)
- 前回記録の確認
・令和6年度第2回組織運営委員会記録(案)を承認した。 - 協議事項
(1)令和6年度事業実績報告(案)について
(2)令和6年度決算書(案)について
(3)令和7年度事業支援経費(初期臨床研修医セミナーの開催支援)の配分(案)について
(4)令和7年度事業支援経費(任意の連携病院合同開催セミナーの支援)の配分(案)について
協議事項について、全て原案どおり承認された。
第29回臨床研修指導医講習会の開催のお知らせ
NEWS令和7年4月30日
第29回臨床研修指導医講習会を令和7年6月12日(木)~6月13日(金)に開催します。
- 第1日目:オンライン開催(オンライン本部 岐阜大学医学部本館7N17)
- 第2日目:オンサイト開催(みんなの森 岐阜メディアコスモス)
※なお、募集の受付は令和7年4月21日に終了しました。
令和7年4月9日(水)
活動内容令和7年4月9日
岐阜大学医学部医学科新入生を対象とした「令和7年度初年次セミナー」が岐阜大学医学部記念会館で開講され、岐阜県健康福祉部の丹藤昌治部長から「将来、医師となる皆さんへ ~岐阜県からのメッセージ~」の演題で、岐阜大学医学部附属地域医療医学センター長の牛越教授から「岐阜県医学生修学資金について」の演題で講演があり、その中で仙石由貴助教、小島健太郎助教による「先輩からのアドバイス」を話され、新入生の皆さんは熱心に聴いておりました。また、セミナー終了後には、本年度地域枠で入学した医学生28名と岐阜県健康福祉部医療福祉連携推進課及び医学部附属地域医療医学センター教職員との懇談会が開催されました。
令和7年3月13日(木)
報告事項令和7年3月13日
令和6年度第2回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム組織運営委員会の開催について
(議事)
- 令和6年度第1回組織運営委員会(書面会議)記録(案)の確認・承認
- 報告事項
(1)令和6年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業実施報告について
(2)令和7年度 岐阜大学医学部「地域枠推薦入試」について - 協議事項
(1)令和7年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム役員の選任について
(2)令和7年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会委員の選任について
(3)令和7年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業計画(案)について
(4)令和7年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業費予算(案)について
※協議事項(1)~(4)は原案どおり承認されました。
令和7年2月25日(火)
報告事項令和7年2月25日
令和6年度第2回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会の開催について
(議事)
- 令和6年度第1回企画調整委員会議事要旨の確認・承認
- 報告事項
(1)令和6年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業実施報告について
(2)その他
1)令和7年度 岐阜大学医学部「地域枠推薦入試」について
2)岐阜県専攻医等確保対策事業について - 協議事項
(1)令和7年度 企画調整委員会委員長の選出について
(2)令和7年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業計画(案)について
(3)令和7年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業費予算(案)について
※協議事項(1)~(3)は原案どおり承認し、3月に開催される第2回組織運営委員会に諮ることとした。
令和6年12月19日(木)~12月20日(金)
活動内容令和6年12月19日~12月20日
岐阜県医師育成・確保コンソーシアム主催の「第28回臨床研修指導医講習会」が2日間の日程(第1日目 オンライン、第2日目 オンサイト(みんなの森 ぎふメディアコスモス)で開催され、県内17病院等から36名の上級医師が参加し、参加者全員が所定の課程を修了し、厚生労働省認定の修了証書が交付されました。

第1日目 オンライン講習会
山口会長(医学部長)挨拶

第1日目 オンライン講習会

第2日目 対面式講習会

第2日目 対面式講習会

第2日目 グループワーク

第2日目 グループワーク
令和6年12月2日(月)
報告事項令和6年12月2日
令和6年度第1回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会の開催について
(議事)
- 令和5年度第2回企画調整委員会議事要旨の確認・承認
- 報告事項
(1)令和6年度岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業について≪中間報告≫
(2)岐阜県医学生修学資金受給者の業務従事期間について
(3)その他
1)令和7年度岐阜大学入試について
2)令和6年度海外講師招聘について - 協議事項
(1)令和6年度 岐阜県医学生修学資金受給者に係る初期臨床研修マッチング結果について
(2)令和7年度岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業予算見込みについて
※協議事項(1)~(2)は原案どおり承認されました。
令和6年11月18日(月)~11月22日(金)
活動内容令和6年11月18日~11月22日
コンソーシアム事業計画である「指導医講習修了者のレベルアップ事業」の取組みとして、カナダマギル大学からケビン・ラシャぺル教授(マギル大学ヘルスセンター心臓血管外科・外科教員養成部門)を招聘し、コンソーシアム構成病院である岐阜市民病院、岐阜大学医学部附属病院及び高山赤十字病院で講演会等を開催した。
主なスケジュール
構成病院名 | 取組内容 | 参加人数 |
---|---|---|
11月18日(月) 岐阜市民病院 |
|
49名 |
11月19日(火) 岐阜大学医学部附属病院 |
現地 21名 Zoom 36名 |
|
11月20日(水) 岐阜大学医学部 |
|
5名 |
11月22日(金) 高山赤十字病院 |
|
29名 |

岐阜市民病院(病院見学)

岐阜市民病院(講演会)

岐阜大学病院(講演会)

岐阜大学医学部(ミーティング)

高山赤十字病院(講演会)

高山赤十字病院(講演会)